おほ(蛿)

日本国語大辞典
広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 名詞 (オホ)(ハマグリ)ノ略カト云フ(東雅)〕
蛤ノ、大イナルモノナルベシ。お()トモ云フハ、音轉ナルカ、おうのか()ト云フハ、其音便ナリ。
箋注倭名抄、八 四十三 白貝「蛿、於富、本朝式、用白貝二字」內膳式「白貝」
字鏡 七十 「蛿、於不」
康賴本草、下 三十五 「魁蛤、於宇乃加比、表有文」
東雅、十九、海蛤ノ類「式ニ據ルニ、白貝ハ尾張國ノミ貢上セシ所也、卽今モ伊勢、尾張ノ閒ノ海ヨリ出ヅル(ハマグリ)ハ、其形モ大キク、其味モ珍也、貝おほひニモ、此海ヨリ出ヅル殼ヲ用ユル事也、おほハ、其大ナルヲ云フナルベシ、云云、白貝ト記サレシハ、云云、其肉ノ、殊ニ白キヲ云ヒシナリ」

検索用附箋:名詞動物

附箋:動物 名詞

最終更新:2024年02月28日 13:51