おめ

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 (「お」は接頭語)
① ある人を敬って、その目をいう語。また、「お目が参る」「お目に入る」「お目があく」など、他の動詞とともに用いて、「見ること」「見抜くこと」の意の尊敬語に用いる。
御目
② しかられること。こごと。お目玉。→お目を貰う
広辞苑 名詞 他人の目の尊敬語。 御目

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年03月01日 18:37