おゆ(御湯)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 (「お」は接頭語) 「湯」の尊敬・丁寧語。
① あたたかい水。特に、お風呂。また、湯あみをすること。
※栄花(1028‐92頃)後悔の大将「今日は七日にて御ゆのあるべければ」 御湯
② 銭湯(せんとう)。 ※三十三の死(1914)〈素木しづ子〉「冬の静かな夜、家の人は連れそって、近所のお湯に出かけたのである」

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年03月02日 18:48