おろ(接頭)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 接頭辞 (動詞、形容詞などの上に付ける) 十分でないさまをあらわす。わずか。すこし。大体。不完全に。 「おろいゆ」「おろねぶる」「おろよし」 〔日葡辞書(1603‐04)〕
[補注]「おろそか」などと同源の語であり、愚鈍の意の「おろか」とも関係があろうと推定される。「おろおろ」と副詞形もつくる。
広辞苑 接頭辞 「不完全」「たしかでない」「いささか」などの意をあらわす。うろ 「―抜く」「―覚え」

検索用附箋:接頭辞

附箋:接頭辞

最終更新:2024年05月08日 20:00