大言海 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 助詞 |
〘終助〙 (疑問の助詞「か」に感動の終助詞「い」の付いた語) ① (多く親しみの気持をこめて) 疑って相手に尋ねたり、確かめたりする気持を表わす。 |
※洒落本・郭中奇譚(1769)掃臭夜話「わりゃ銭があるかイ」 | |
② 反語を表わす。 | ※金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉前「見棄てないものが嫁に帰(ゆ)くかい」 | |||
③ 強く相手を促す意を表わす。 | ※滑稽本・浮世床(1813‐23)初「庄兵衛どん一寸(ちょと)橋詰まで出てもらをかいトいふとの」 | |||
広辞苑 | 助詞 |
(カもイも終助詞) ①軽く疑って問う語。 |
浄瑠璃、生玉心中「さんさ、思ひの種―の」。 「知っている―」 |
|
②強く反対していう語。 | 「そんなことがある―」 |
検索用附箋:助詞
附箋:助詞