ご(豆汁)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 大豆を水にひたしてやわらかくし、すりつぶした汁。豆腐の原料や染物または油絵の彩料になる。 〔名語記(1275)〕
※東京日日新聞‐明治七年(1874)一月一三日「紺屋のごを取りし跡を買はんとて」
豆汁・豆油
広辞苑 名詞 大豆を水にひたし、すりつぶした汁。豆腐の原料や染物または油絵の彩料に用いる。 豆汁・豆油
大言海 名詞 まめのごノ條ヲ見ヨ。 豆汁

検索用附箋:名詞物品食物

附箋:名詞 物品 食物

最終更新:2023年10月25日 19:09