大言海
|
動詞
|
〔此語、多行下二段活用ノ動詞ナリ、サルニ、未然形ニ、かてぬ、(
不
)かてむ、かてまし、(
將
)連用形ニ、かてぬ「寐ぬかてにケム」(完了ノ
了
)名詞形ニ「別れかてニト引キ
止
メ」トノミ現レ、又、他ノ動詞ノ連用形ニ附着シテノミ見ユ、語原ハ行きかねて、行きかぬるト同意ノ語ナレバ、てト、ねト通ズルカ、(
眞
實
、まさで。
沓直
、
直
打
。
泥
、
涅
)
難
しノかたト通ズト云フハ、動詞トシテハ、落チツカズ、又、崇神紀、萬葉集ノ出典ニ據レバ、かハ、淸音ナリ、又、
勝
、又ハ、不勝ノ字ヲ記スハ、
不
レ
勝
、
將
レ
勝
(不
レ
堪、將
レ
堪)ノ意ニ云フ場合多キニ因ルナルベシ〕 然アランコトノ、
勝
得
ズシテ、然ナシ難キヲ云フ語。
|
萬葉集、二
十一
「
玉櫛
笥
、(枕)三室戶山ノ、
狹名
葛
、(序)
率寐
ズハ、遂ニ
有勝
マシヲ」 同、十一
三十三
「飛鳥川、水行キマサリ、(序)イヤ日ケニ、戀ノマサラバ、在勝マシモ」
|
勝
|