辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | (「かど(角)」と同系か) 数えたてるべき箇条。条理。理由。また、目につく特徴。 |
「不審の廉がある」 ※花鏡(1424)比判之事「面白きかどを少々(すくなすくな)と見せて、見物者の心を引き驚かして」 ※人情本・閑情末摘花(1839‐41)五「今朝、態々(わざわざ)参った旨意(カド)は」 |
廉 |
広辞苑 | 名詞 | 数え立てるべき箇条。また、理由として指摘される事柄。 |
花鏡「面白き―を少な少なと見せて」。 「不審の―がある」「詐欺の―で逮捕される」 |
廉 |
大言海 | 名詞 |
〔 事ノ、数ヘタツベキ |
名義抄「廉、カド」 「廉ヲ立ツ」述ブベキ廉廉」 |
廉 |
検索用附箋:名詞名称