かな(糸)

日本国語大辞典
辞書 品詞 解説 例文 漢字
広辞苑 名詞 ①糸。糸すじ。 七十一番職人尽歌合「人の心を―引きて見む」
機織 (はたおり)の用語。四筋の(たて)糸を一つにしたもの。
大言海 名詞 (一)イトイトスヂ 七十一番職人盡歌合(文安)五十九番、苧賣「櫻麻ノ、思ヒ思ハズ、イカニシテ、人ノ心ヲ、かなヒキテ見ム」
東雅、七、器用、絲ノ條「かなハ 獨繭絲 (ヒトツマユノイト)ナリ、片絲ノ意、かたヲかなト云フハ、轉語ナリ」トアリ。(へだたり、へなたり。かきつばた、かきつばな)
(二) 機織 (ハタオリ)ノ語。經絲ノ、四筋、一ツナルモノ。

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2024年04月06日 19:40