大言海 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 名詞 | [一] 東海道の一国。東は武蔵、相模、南、西は駿河、北は信濃に囲まれた山国。平安末期に源義光が甲斐守となり、その孫信義が武田氏を称し、守護を世襲した。江戸時代は、幕府の直轄領か親藩・譜代の大名が封ぜられ、廃藩置県後、甲府県を経て山梨県となる。甲州。 | 甲斐 | |
[二] 山梨県中部の地名。甲府市の西に隣接し、宅地化が進む。南部の釜無(かまなし)川には信玄堤がある。平成一六年(二〇〇四)市制。 | ||||
広辞苑 | 名詞 | ①旧国名。いまの山梨県。甲州。 | 甲斐 | |
②山梨県中西部の市。釜無川東岸に位置し、信玄堤の遺構がある。ブドウなどの栽培のほか、近年は住宅地化も進行。人口7万4千。 |
検索用附箋:名詞国名