かり(助動詞)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 助動詞 助動詞「けり」の上代東国方言。 ※万葉(8C後)二〇・四三八八「旅と云(へ)ど真旅になりぬ家の妹(も)が着せし衣に垢(あか)付きに迦理(カリ)」
広辞苑 助動詞 (上代東国方言)「けり」の訛。 万葉集20「旅とへど 真旅 (またび)になりぬ家の()が着せし衣に垢つきにかり」

検索用附箋:助動詞訛語

附箋:助動詞 訛語

最終更新:2024年05月02日 19:58