大言海 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 名詞 | (「がたが来る」の形で用いることが多い) 機械などの不調をいう俗語。また比喩的に、組織・健康などの不安定な状況についてもいう。 | ※日本の土(1955)〈読売新聞社会部〉「白い手の地主」の悲哀「その経済力は弱く〈略〉ちょっとしたガタがくればたちまちひっくりかえってしまいそうな」 | |
語素 | 音を立てて揺れ動いたり、ふるえたりするさま、また、組織などの状況が不安定なさまにいう。 | 「がたつく」「がた馬車」 | ||
広辞苑 | 名詞 | ①こわれかかっているさま。 | 「―が来る」 | |
②音を立ててゆれ動くさま。 | 「―馬車」 |
検索用附箋:名詞名称
検索用附箋:語素