大言海 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 名詞 |
(「から(殻)」の変化した語) ① 軸物で、中の書または画を取り去り、表装だけになったもの。 |
〔通人語辞典(1922)〕 | |
② 品質のよくないコークス。また、石炭のもえがらの中に残っているコークス状のもの。 | ||||
③ 鶏などの肉を取り去ったあとの骨。だし材料とする。 | ||||
④ 魚の粗(あら)。 | 〔和訓栞後編(1887)〕 | |||
広辞苑 | 名詞 | ①品質の劣った粗製のコークス。 | ||
②肉を取った後の鶏の骨。煮出してスープなどをとる。 |
検索用附箋:名詞物品