きず(木酢・生酢)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ① (木酢) 柚子(ゆず)、だいだいなどの実から搾りとった酢。 ※米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三「此石を解くには、木酢を点滲す」 木酢・生酢
② (生酢) まぜもののない純粋の酢。きす。 ※素人庖丁‐初(1803)「塩すこしまぶし生酢(キス)に暫くひたし置き」
広辞苑 名詞 ユズ・ダイダイなどの柑橘類の果実から搾った汁。〈[季]秋〉。 木酢

検索用附箋:名詞食物

附箋:名詞 食物

最終更新:2024年05月18日 20:55