す(沙・砂)

広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 語素 すな。「しらす」「すばしり」など。 砂・沙
[補注]「しらす」「すばしり」などの「す」の語源が同じものであるかどうかは、やや問題が残る。それらには「洲」の字があてられる場合も多い。
大言海 名詞 淸淸 (スガスガ)シクテ、汚泥ナキ意〕
すな(沙)ニ同ジ。
神代紀、上 沙土煮 (スヒヂニ)尊」注「沙土、此云須毗尼
風雅集、六、秋、中「キリギリス、聲ハイヅクゾ、草モ無キ、 白沙 (シラス)ノ庭ノ、秋ノ夜ノ月」
沙・砂

検索用附箋:名詞自然物
検索用附箋:語素

附箋:名詞 自然物 語素

最終更新:2024年06月13日 16:58