きば(木場)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 材木の集積場。貯木場。また、材木市が開かれ、材木商の多い地域。 木場
広辞苑 名詞 ①材木を貯えておく場所。 木場
②材木商の多く集まっている地域。特に、江戸深川の木場は、元禄(一六八八-一七〇四)年間、幕府の許可を得て材木市場を開いたのに始まり、材木問屋が多いことで有名。一九七四~七六年(昭和四九=五一)大部分が南東方の埋立地の新木場に移転。
大言海 名詞 材木ヲ貯ヘ置ク處。木料廠 木場

検索用附箋:名詞場所

附箋:名詞 場所

最終更新:2024年05月29日 18:32