辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | ( 「蔵」と同語源か ) 多く造語要素として用い、すわる所、また、物を置く場所、野菜などを植える場所などの意を表わす。「天磐座(あまのいわくら)」「高御座(たかみくら)」「御手座(みてぐら)」など。 | 〔日葡辞書(1603‐04)〕 | 座 |
広辞苑 | 名詞 | ①物をのせる所。物をのせる台。 | 「御手―」「矢―」 | 座 |
②すわる場所。座席。 | 「天の磐―」「高御―」 | |||
③ |
||||
大言海 | 名詞 |
(一)人ノ、居ル處。 |
「天磐座」高御座」 |
座 |
(二)物ヲ、載スル物。物ヲ置ク處。 |
「 |
検索用附箋:名詞名称