ぐち(口)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 語素 ( 「くち」とも )
① 建物、場所などの出入口。腹に対する食物の入口としての口の比喩。
(イ) 場所、ところ。
「入口」「出口」「改札口」「玄関口」
(ロ) 出入口。広い場所の時にいう。 「西口」「正面口」「裏口」「非常口」
(ハ) 登山道などの、入口。 「吉田口」
② くらし、生計。人の口の意。 「一人口」
浮世草子・好色一代女(1686)六「夫婦ながら継のあたらぬ物着て、以上五六人口ゆるりと暮し」

検索用附箋:語素

附箋:語素

最終更新:2024年06月26日 20:26