けや

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 形容動詞 ( 普通とは違う意の「け(異)」に状態を示す「や」の付いたもの ) きわだってあざやかなさま。けざやかさっぱり 万葉集(8C後)一六・三八七五「出づる水 ぬるくは出でず 寒水の 心も計夜爾(ケヤニ) 思ほゆる 音の少き 道に逢はぬかも」
広辞苑 きわだって他と異なっているさま。けざやかけやか 万葉集16「 寒水 (しみず)の心も―に思ほゆる」

検索用附箋:形容動詞

附箋:形容動詞

最終更新:2024年07月06日 13:48