こけ(鱗)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ① =こけら(鱗) 〔書言字考節用集(1717)〕
雑俳・柳多留‐一四(1779)「赤みそにこけがういてて呑める也」
② 「きのこ(茸)」の異称。 〔物類称呼(1775)〕
広辞苑 名詞 うろここけら 誹風柳多留14「赤味噌に―が浮いててのめるなり」
大言海 名詞 こけらノ下略、其條ヲ見ヨ。

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年07月14日 22:30