辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | 木が茂って陰をつくること。こかげ。また、木陰が多くて耕作に不向きな土地。 | 〔物類称呼(1775)〕 | 木蔭・木障 |
広辞苑 | 名詞 | (東日本で)木陰のため耕作に不利な田畑地。またはその木や茂み。こせ。 | 木障 | |
大言海 | 名詞 |
〔 木ノ蔭。コカゲ。 |
倭訓栞、こさふく「東國ニテ、樹蔭ヲ、こさト云フ」 俗語考(橘守部)こさ「田舍ニテ、木ノ蔭ヲ、こさト云ヒテ、田畠ナドニ、喬木ノ掩ヒ障リテ蔭トナルヲ、こさニナルト云ヘリ」 拾遺愚草(定家)上「しのぶ山、こさ |
樹蔭 |
検索用附箋:名詞名称