辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | ① 昨年。去年。《 季語・新年 》 |
日本書紀(720)皇極元年二月(岩崎本室町時代訓)「去年(コソ)の十一月に大(たい)佐平智積(ちしゅく)卒(みまか)りぬ」 古今和歌集(905‐914)春上・一「年の内に春は来にけり一年(ひととせ)をこぞとやいはんことしとやいはん〈在原元方〉」 |
|
② 昨夜。ゆうべ。きそ。一説に、今夜。 | 古事記(712)下・歌謡「下泣きに 我が泣く妻を 許存(コゾ)こそは 安く肌触れ」 | |||
広辞苑 | 名詞 | ①去年。昨年。〈[季]新年〉。 |
万葉集8「―の春い |
|
②今夜。一説に、昨夜。 | 古事記下「下泣きに我が泣く妻を―こそはやすく肌触れ」 | |||
大言海 | 名詞 |
〔去年、又、昨夜ヲ、こぞト云ヒ、昨日ヲ、きそ、又、きすト云フハ、 (一) |
萬葉集、八
十四
「 同、十八 三十一 「 |
去年 |
(二)キスノヨ。ヨベ。昨夜 |
允恭紀、廿三年三月、木梨輕皇子、輕大郞皇女ト通ジタマヒテ、御長歌「下泣キニ、我ガ泣ク妻、云云、 |
検索用附箋:名詞天文