こど

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ① 小さな戸。妻戸。 枕草子(10C終)二〇二「上の御局のことの簾に、斉信の中将の寄りゐ給へりし香は、まことにをかしうもありしかな」 小戸
② 近世、京都御所の通り抜けの出入口の扉を大戸(おおど)というのに対し、土間から床に上がる出入口に設けられた小さい扉をいう。

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年07月27日 22:08