こひ(尰)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 足の膝から下が腫(は)れる病。脚気(かっけ)の類。おめあしこいあしこいずね 〔十巻本和名抄(934頃)〕
蜻蛉日記(974頃)上「木を製(つく)りたる男の片足にこゐつきたるに」
広辞苑 名詞 膝から下が()れる病気。 脚気 (かっけ)の類。おめあし 蜻蛉日記上「片足に―つきたるに」
大言海 名詞 病ノ名、おめあしノ條ヲ見ヨ。

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年07月28日 17:05