辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 接頭辞 | 動詞・形容詞・副詞などの上に付けて、語調をととのえる。「た謀る」「た易い」など。 | ※書紀(720)応神二二年四月・歌謡「誰か 多佐例(タされ)放(あら)ちし 吉備なる妹を 相見つるもの」 | |
広辞苑 | 接頭辞 | 名詞・動詞・形容詞の上に添えて、語調を整え強める。 |
万葉集4「 「―やすい」「―ばかる」「― |
|
大言海 | 接頭辞 | 動詞、形容詞ニ冠スル接頭語。意無シ。 |
萬葉集、十一
廿一
「 方丈記「た 竹取物語、上「た 「た忘ル」た |
検索用附箋:接頭辞
附箋:接頭辞