辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | ( 「さ」は接頭語。「ね」は下二段動詞「ぬ」の連用形の名詞化 ) 寝ること。特に、男女がいっしょに寝ること。 | 万葉集(8C後)一四・三三六六「ま愛(かな)しみ佐禰(サネ)に我(わ)はゆく鎌倉の美奈の瀬川に潮満つなむか」 | さ寝 |
広辞苑 | 名詞 | (サヌの名詞形)ねること。共寝すること。 | 万葉集14「―をさねてば」 | さ寝 |
大言海 | 名詞 |
〔さぬノ名詞形、其條ヲ見ヨ〕 |
萬葉集、十四
十三
上野國歌「伊香保呂ノ、八坂ノ井手ニ、立ツ |
同寢 |
検索用附箋:名詞動作