さゆ(白湯)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 沸かしただけで、何もまぜないで飲む湯。 〔文明本節用集(室町中)〕
浄瑠璃・心中刃は氷の朔日(1709)上「お茶はゑたべませぬ。そんならさゆでも上げましょか」
白湯・素湯
広辞苑 名詞 何もまぜない湯。 「―で薬を飲む」 白湯
大言海 名詞 素湯 (スユ)ノ轉カ、()(ミヅ)ハ、()(ミヅ)ナリ、 白眼 (サメ)ト云フ語モアリ〕
湯ノ、物ヲ(マジ)ヘヌモノ。(茶湯、鹽湯ナドニ對ス)
古今夷曲集(寬文)六「旅衣、タチヌル寺ニ、茶ハ無ウテ、飮ミテコソ行ケ、さゆノ中山」
「粉藥ヲ、さゆデ飮ム」
白湯

検索用附箋:名詞食物名称

附箋:名称 名詞 食物

最終更新:2024年09月21日 19:34