さわ

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 副詞 ( 多く「と」を伴って用いる ) 草や木の葉などがこすれあってたてる小さい音を表わす語。 随筆・西遊記(1795)一「長さ八九尺ばかりなる大蛇、草の繁れる間よりさはと出て」

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2024年09月23日 17:30