ざく(名詞イ)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 牛鍋その他の鍋料理で、肉に添えて煮るこんにゃくや野菜の類。特に、短く斜に切った葱(ねぎ)をいうことが多い。 歌舞伎・繰返開花婦見月(三人片輪)(1874)二幕「贅沢なことをいふやうだが、葱は五分よりざくがいいね」
広辞苑 名詞 ①すき焼きなど鍋料理で、肉にそえて煮る、ネギなどの野菜。
②「ざくぜに」の略。

物を刻む「ざくざく」の音という説あり。

検索用附箋:名詞食物

附箋:名詞 食物

最終更新:2024年09月29日 13:49