ざざ

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 副詞 ( 多く「と」を伴って用いる )
① 水が勢いよく流れたり、雨が激しく降ったりするさまを表わす語。ざあざあ。
② 風にさわぐ木の葉など、物のすれあう音を表わす語。
広辞苑 ①水などが勢い強く流れ注ぐさま。ざんざ。
②物のすれあう音。
③さわぎ立つさま。

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2024年09月29日 14:01