辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 |
( 「しと(尿)」の「し」の変化した語 ) ① 小便をすることをいう幼児語。 |
雑俳・末摘花(1776‐1801)初「しいをやる時にさむらいみたといふ」 | 尿 |
② 幼児に小便をさせるときに、促す語。 | 滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二「サア、小便(ざあざあ)しな。シイ(引)」 | |||
広辞苑 | 名詞 | (幼児語)小便。 | 浮世風呂2「お山を見せながら―をやりませう」 | 尿 |
大言海 | 名詞 |
〔 し(尿)ニ同ジ。小便。小兒ノ語ニ、しッこ。 |
浮世風呂(文化、三馬)二編、上「チョット、お山ヲ見セナガラ、 古キ三下リノ文句「蓮ノ葉ニ、コボレシ露ハ、釋迦ノ淚カ、アリガタヤ、所ヘ蛙ガ、ヒョコト出テ、ソレハ私ノ、しいデ候」 |
尿 |
検索用附箋:名詞名称