つ(助詞)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 助詞 〘副助〙 (「ずつ」の変化した語) 量を表わす語に付いて、量的に同一の割合であることを示す。 ※滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四「爰で本直(もとね)が四貫宛(ツ)も引込アナ」

検索用附箋:助詞

附箋:助詞

最終更新:2023年07月16日 22:10