| 辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
|---|---|---|---|---|
| 日本国語大辞典 | 他動詞 | 死なせる。殺す。 |
古事記(712)上・歌謡「今こそは 我鳥にあらめ 後は 汝鳥にあらむを 命は な志勢(シセ)たまひそ」 今昔物語集(1120頃か)二九「早う、此の女は蜜夫と心を合せて実(まこと)の夫を𭣰(し)せてける也けり」 |
殺・弑 |
| 広辞苑 | 他動詞 | 死なせる。殺す。 | 古事記上「命は、な―・せ給ひそ」 | 殺す |
| 大言海 | 他動詞 |
|
古事記、中(神武)
十二
「 同、上 三十九 長歌「 履中卽位前紀「將 レ 殺 二 太子 一 」 |
殺 |
| 動詞活用表 | ||
|---|---|---|
| 未然形 | しせ | ず、らゆ、らる、む、じ、さす、しむ、まほし |
| 連用形 | しせ | たり、き、つ、ぬ、つつ、たし、ても |
| 終止形 | しす | べし、らし、らむ、ましじ、まじ |
| 連体形 | しする | も、かも、こと、とき |
| 已然形 | しすれ | ども |
| 命令形 | しせよ | |
検索用附箋:他動詞下二段