辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | 時。頃。 |
肥前風土記(732‐739頃)松浦・歌謡「篠原(しのはら)の 弟姫の子を さ一夜(ひとゆ)も 率寝(ゐね)てむ志太(シダ)や家にくださむ」 万葉集(8C後)一四・三五一五「吾(あ)が面(おも)の忘れむ之太(シダ)は国はふり嶺(ね)に立つ雲を見つつ偲(しの)はせ」 |
|
広辞苑 | 名詞 | (接尾語「しな」の古語)…の際。…する時。 |
万葉集14「あが |
時 |
大言海 | 名詞 |
|
萬葉集、十四
廿二
「遠シトフ、コナノ 同、廿 三十六 「ヒナグモリ、碓氷ノ坂ヲ、越エ |
検索用附箋:名詞名称