しな(科)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 しなのき(科木)」の異名。 神楽歌(9C後)明星「〈本〉木綿(ゆふ)作る 志名乃波良(シなのはら)に や 朝尋ね 朝尋ね 朝尋ねや」
[補注]挙例「神楽歌」の「志名乃波良」は、「信濃原」として信濃の国の原の意とする説もあるが、元来「木綿(ゆふ)作る科(しな)」の意である。信濃の国名の由来を「科(しな)野」と解することによれば、掛け詞的表現とも考えられる。
広辞苑 名詞 〔植〕シナノキに同じ。
大言海 名詞 しなのきノ條ヲ見ヨ。 神樂歌、木綿作「木綿造ル、志奈ノ原ニヤ」

検索用附箋:名詞植物

附箋:名詞 植物

最終更新:2024年10月13日 19:24