しま(名詞イ)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 傘の中骨のこと。傘の骨と柄をまとめるろくろ。 応永本論語抄(1420)為政第二「唐笠の軒がまはれば、嶋もつれてまわる所をば、不去」
広辞苑 名詞 傘の 轆轤 (ろくろ) 御伽草子、猫の草子「たまたま(からかさ)をはりたてて置けば、やがて―もとをくひ破り」

検索用附箋:名詞名称未詳

附箋:名称 名詞 未詳

最終更新:2024年10月19日 18:40