じい(副詞)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 副詞 ( 多く「と」を伴って用いる ) 物のかすかな音や鳴き声などを表わす語。虫などの小さな声、目覚まし、ベルなどの小さく短い音、熱い鉄の上などで水滴や脂などが一瞬にやける小さい音など。 青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏「真暗な庭の隅でジーと引入れられるような蚯蚓(みみず)の音が為出した」

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2024年11月02日 16:36