じじ(副詞)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 副詞 ( 多く「と」を伴って用いる )
① 鼠や虫などの鳴き声を表わす語。
御伽草子・猫の草紙(江戸初)「じじといへば聞耳たつる猫殿の眼(まなこ)のうちの光恐ろし」
② 物が焼けるかすかな音を表わす語。 不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉中「桃色の蓋(かさ)かけしランプは䗹々(ジジ)と燃えつつ」

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2024年11月02日 17:05