すき(繦)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 小児を背負うのに用いる帯。おぶいひも。 〔新撰字鏡(898‐901頃)〕 襷・襁
広辞苑 名詞 子供を負う帯。 〈新撰字鏡4〉 襷・繈
大言海 名詞 (スケ)ノ轉カ〕
小兒ヲ負フニ用ヰル帶。又、すけ。オブヒヒモ。
字鏡 廿七 「繦、絲有節也、負兒帶也、須支」
廿八 「襁、束小兒背帶、須支」
萬葉集、十六長歌「綠子ノ、 若子 (ワクコ)ガ身ニハ、タラチシ、母ニ抱カエ、 搓襁 (スキカクル)、這フ子ガ身ニハ、 木綿 (ユフ)肩衣、ヒヅラニ縫ヒ着」
()すき」(襷)

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2024年11月03日 21:32