広辞苑 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 他動詞 | 水、または水中にあるものなどをすくいとる。すくう。 | 梁塵秘抄(1179頃)二「いざたべ、隣殿、大津の西へ、雑魚(ざこ)すきに」 | 掬・抄 |
大言海 | 他動詞 | スクフ。スクヒ取ル。シャクフ。 |
梁塵祕抄、二、雜「イザタマヘ、隣殿、大津ノ西ノ浦ヘ、 |
掬 |
動詞活用表 | ||
---|---|---|
未然形 | すか | ず、ゆ、る、む、じ、す、しむ、まほし |
連用形 | すき | たり、き、つ、ぬ、つつ、たし、ても |
終止形 | すく | べし、らし、らむ、ましじ、まじ |
連体形 | すく | も、かも、こと、とき |
已然形 | すけ | ども |
命令形 | すけ |
検索用附箋:他動詞四段