すし(酸模)

日本国語大辞典 名詞 植物「すいば(酸葉)」の古名。《 季語・春 》 〔十巻本和名抄(934頃)〕 酸模
辞書 品詞 解説 例文 漢字
広辞苑 名詞 〔植〕スイバの古名。 〈倭名類聚鈔20〉 酸模
大言海 名詞 〔酸くシテ、 羊蹄菜 (シノネ)ニ似タリトノ義〕
草ノ名、今、すいばト云フ。其條ヲ見ヨ。すかんぽ。
倭名抄、廿 廿二 草類「𦻂蕪、須之、似羊蹄、葉細、味酢者也」 酸模

又、「すじ」も参照。

検索用附箋:名詞植物

附箋:名詞 植物

最終更新:2024年11月09日 19:23