と(人)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 語素 他の語に付いて、ひと(人)の意を表わす。連濁で「ど」ともなる。「たびと(旅人)」「ぬすっと(盗人)」「はやと(隼人)」「すけっと(助人)」「あずまと(東人)」など。
広辞苑 他の語について、人の意を表す。 類聚名義抄「辺鄙、アヅマト」
大言海 名詞 〔はやひと、はいと。ぬすびと、ぬすと。あづまびと、あづまど。くらひと、くらうど。ノ類〕
ヒト。手。

検索用附箋:名詞名称
検索用附箋:語素

附箋:名称 名詞 語素

最終更新:2023年07月09日 20:34