せえ(助動詞)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 ( 助動詞「しゃる」の命令形「しゃい」の変化したもの ) 対等程度の相手に対して、いくらかの敬意をもって命令することを表わす。なさい。 洒落本・仇手本(1801)前「ちっとたしなまっせへ」
[補注]「歌舞伎・男伊達初買曾我‐二」の「コレコレお侍。待たっせい」のように「せい」と表記された例もある。

検索用附箋:助動詞

附箋:助動詞

最終更新:2024年12月01日 14:01