大言海 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 名詞 | ① 「そがきょうげん(曾我狂言)」の略。 | 雑俳・柳多留‐二〇(1785)「顔見せのむすめは曾我に娵て来る」 | 曾我 |
② ( 曾我兄弟が貧乏であったところから ) 貧乏のことをいう。曾我殿。 | 雑俳・登梯子(1705)「貧乏な咄しは曾我へ転る也」 | |||
③ 「そが(曾我)の雨」の略。 | 雑俳・柳多留‐四九(1810)「言訳に紺やは少し曾我を交」 | |||
広辞苑 | 名詞 | (零落した曽我兄弟像に基づく造語)貧乏をいう俗語。そが殿。 | 鶉衣「もとより―の内証にして、いとなみととなふにわびしければなり」 | 曾我 |
検索用附箋:名詞名称