そぎ

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ( 古くは「そき」。動詞「そぐ(削)」の連用形の名詞化 ) =そぎいた(削板) 正倉院文書‐天平宝字六年(762)二月九日「其所作扉一枚、温船板并蘇岐(ソキ)等令持発 一レ 遣、宜承知
林泉集(1916)〈中村憲吉〉椿「しみじみと日の降る屋根に人ひとり紺に匂ひて枌(ソギ)葺(ふ)きゐるも」
削・枌
広辞苑 名詞 (古くはソキ)「そぎいた」の略。 〈日葡辞書〉
大言海 名詞 次次條ノ語ノ略。 嬉遊笑覽、一「枌、云云、屋ヲ葺クそぎ葺ト云フベキ板、クレ」
「甲州そぎ」日光そぎ」

検索用附箋:名詞名称動作

附箋:動作 名称 名詞

最終更新:2024年12月21日 15:39