ぞぶ

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 副詞 ( 多く「と」を伴って用いる ) 水の中などに落ちる音を表わす語。ざんぶ。 梵舜本沙石集(1283)八「手綱を引切り、への方のささ原に、そふと落て候つる」
広辞苑 水にものが落ちる音。ざぶん。 沙石集8「()の方の笹原に―と落ちて候ひつる」

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2025年01月18日 13:33