ぞめ

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 語素 ( 動詞「そめる(初)」の連用形の名詞化から ) 動詞の連用形に付けて、その動作をはじめてすることをいう。「使いぞめ」「渡りぞめ」「書きぞめ」「弾(ひ)きぞめ」「食いぞめ」「笑いぞめ」など。
広辞苑 (動詞の連用形に付いて)初めて…すること。一年・一生・出来あがっての初めにすること。 「書き―」「お食い―」「渡り―」 初め

検索用附箋:語素

附箋:語素

最終更新:2025年01月18日 13:36