たぐ(挈)

日本国語大辞典
広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 他動詞 手揚 (テア)ぐ、ノ約カ〕
(一)揚グ。モタグ。
萬葉集、二 四十二 「妻モアラバ、採リテ 多宜 (タゲ)マシ、佐美ノ山、 野上 (ヌノヘ)(ウハギ)、過ギニケラズヤ」
皇極紀、二年十月「 磐上 (イハノヘ)ニ、小猿米燒ク、米ダニモ、 多礙 (タゲ)(トホ)ラセ、 山羊 (カマシシ) 老翁 (ヲヂ)
萬葉集、七 廿五 「大船ヲ、 荒海 (アルミ)ニ漕ギ出デ、()(フネ) 多氣 (タゲ)」((カイ)ヲ揚グルニテ、前後ニ搔キ動カスナリ)
(二)手綱ヲタグリテ步マス。 萬葉集、十四 十九 「左奈都良ノ、岡ニ粟マキ、カナシキガ、駒ハ 多具 (タグ)トモ、()ハソト()ハジ」(手綱ヲ揚グルナリ)
動詞活用表
未然形 たげ ず、らゆ、らる、む、じ、さす、しむ、まほし
連用形 たげ たり、き、つ、ぬ、つつ、たし、ても
終止形 たぐ べし、らし、らむ、ましじ、まじ
連体形 たぐる も、かも、こと、とき
已然形 たぐれ ども
命令形 たげよ

検索用附箋:他動詞下二段

附箋:下二段 他動詞

最終更新:2025年01月19日 17:04