たし(助動詞)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 ( 完了の助動詞「たり」に過去の助動詞「き」の連体形「し」の付いた「たりし」が変化したもの。「たっし」の促音無表記 ) 過去または完了の意を表わす。終止形と連体形しか活用形を持たない。 史記抄(1477)七「項王が虞姫に対して歌て酒を飲たしも、此時なり」

検索用附箋:助動詞

附箋:助動詞

最終更新:2025年01月25日 17:29