大言海 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 名詞 | 生魚行商の女。漁師の妻や娘などで魚桶を頭に載せて行く魚売り女。 | 浮世草子・好色一代男(1682)三「これなん此の所の肴売、内裏・小島より出るたたじゃうと申」 | |
広辞苑 | 名詞 | ①父。 | 三帖和讃「―の如くにそひたまひ、あまの如くにおはします」 | |
②母または主婦。特に、生魚の行商する漁師の妻。 | 好色一代男3「だいり・小嶋より出る―じやう」 | |||
③自分を卑下していう語。おれ。 | (片言4) |
日国では「父」の意を梵語としている。
検索用附箋:名詞名称